一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

みんなで外に出て遊ぼう!!川も気持ちがいいね。

連絡網080325

プレイパーク
  第1・第3日曜日
  10:00〜16:00
  雨天決行

ミニプレイパーク
  第2・第4曜日
  10:00〜13:00
  雨天中止



ミニプレイパークが水曜日にかわりました。
  間違えないで来てね!

♪♪駐車場はありません。
  公共交通機関をご利用ください。

今日はベーゴマ大会
受付1

「緑区こどもフェスティバル」では毎年ベーゴマ大会とあそぼーパンづくりをやってきましたが、今年はスタッフ不足もあってベーゴマ大会だけとなりました。

今日は快晴!沢山の親子連れでにぎわう中、ベーゴマ大会も盛況でした。プレイパークのPRもしてきました。
全景2受付2

全景1

勝負2


今日は神奈川ベーゴマ倶楽部のトムさんたちもやって来てくれました。


勝負1
この一行は大人も子どもも手つきがプロい!大人の人は初めての子どもたちに教えてくれたり、いろんな技やとっておきのベーゴマを見せてくれたり、優勝者たちには副賞のベーゴマまでプレゼントしてくれたのでした。ありがとうございました。

練習風景1

午前と午後に2回のトーナメントを行いました。エントリーしたのは午前は23名、午後は28名。大人も子どもも素人も玄人も入り交じっての一騎打ち。練習にも熱が入ります。

練習風景2

まだ回したことがないという子にもプレイパークの世話人たちが優しく教えて、トーナメントの決勝では意外な結果が・・・!!!


午前の部入賞者トーナメント午前
なんと、午前の部で優勝したのは、今日初めてベーゴマをやったという女の子でした!
もちろん初めは回せなかったのですが、練習していくうちにマスターしてしまったのでしょう。決勝戦でも紐は他の人に巻いてもらったという初心者。数々の強豪を打ち破っての優勝です。運命の女神様がついていたんですね〜。


午後の部入賞者トーナメント午後
午後の部もいろんなどんでん返しがありました。
まさか!のベーゴマの達人が破れ、えっ勝っちゃったの?という勝利者もいて結局上位3人に残ったのはこの人たちでした。
途中、勝った瞬間「やった〜!!」と飛び上がっていた姿、本当に嬉しそうでしたね。優勝者は6歳の男の子でした!

賞品は?
おめでとう!上位3人には賞品が渡されます。まだ世話人も手にしていないという超プレミアムものの賞品とは・・・

オリジナルベーゴマ

「三保ねんじゅ坂プレイパーク」オリジナルベーゴマです!!!!
いいな〜、みんなまた来年がんばろうねっ。

ネコもベーゴマ



午後のトーナメントにはお隣のネコさんも参加してくれたのですが、途中で仕事が入ってやむなく棄権。
残念でした〜。

大人も夢中
大会終了後は、スタッフを含むおじさんたちが集まってベーゴマに興じていました。こんなに迫力があっても子どもたちに勝てるとは限らないのがまたベーゴマの面白いところ。
「ちっちのち!」のかけ声が四季の森公園に響いた一日でした。

春うらら

全景1今日のプレイパークは春の陽気に誘われて、10時にはもう何組も親子が来て遊んでいました。全景2








子育て情報誌や「いくはま」の記事を見て初めて来た人もいて、お昼ころには100人余りの人で川も斜面も広場もほどよくいっぱい。向こうの山にも子どもたちの声がこだましていました。

魚とれたかな


急に子どもたちがたくさん来たので川の魚たちもあわてたことでしょうね。
子どもと魚の真剣勝負!
つかまった魚たちも後で川に帰ることができてよかったね〜。


のりっち、ありがとう!

のりっち昨年11月から毎回来てくれたまんまるプレイパークのプレイリーダーのりっちは、この春晴れて大学卒業です。・・・そう、三保ともお別れです。今日が三保での最後の活動日だったのですが、何故かそんな気がしないほどのりっちは自然にここの風景にとけ込んでいました。ほんとうにありがとう。
ロープワークも全体の見守りものりっちに頼ってしまっていた私たちです。さあ、来月からたいへんだよ〜〜〜。


遊びが広がり時は流れ・・・

最近感じるのは、プレイパークの時間にいろんな場所でいろんな遊びが繰り広げられているということ。初めて来た子たちも、そり滑りや泥場、川遊びに始まり、クモの巣ロープ
それぞれがここで「おもしろそうだな」「やってみたいな」ということをやっているということ。
言葉で伝えなくても、ここは自分で遊びを見つける場所なのだということは、大人より子どもの方が感じ取ってくれるようですね。

大人もこどもも



とくに大人が何か真剣にやっていると子どもって寄って行くみたい。

こんな姿もあり


こんな光景も見られますが・・・






ドラム缶転がし





ドラム缶って本当にいろいろ使えるんですね〜。うまく転がしていたKくん。

女の子たち
この女の子たちは初めて来たとは思えない程、そり遊びにも川遊びにもベーゴマにも、果ては今日のスペシャルメニューの「草だんご」づくりにもハマっていました。
お手伝いするというよりやりたくて仕方なくてやっている様子。さぞかしおいしかったことでしょうね。

もう春ですね・ヨモギ団子のまき

よもぎ摘み1今日は下の梅田川にみんな降りて行って、ヨモギ摘み。今年はいつもよりヨモギがまだ小さくて摘むのが大変だったけれど、沢山の手でちりも積もれば山となり・・・
よもぎ摘み2こんなにつめたよ!
このあとまた集まって、この3倍くらいにはなったかな?

よもぎ摘み3チビちゃんたちはヨモギがどれかも分からず、せっかく集めたヨモギの入ったバケツをポイッとひっくり返したり(ちょうど今それがたのしい月齢のちびちゃんだったんですね)して戦力にはならない人も多かったのですが、雰囲気をたのしんでいたようでした。代わりにお母さんたちがしっかり働いてくれました。

よもぎ団子はい、ここまでくればチビちゃんたちにも食べ物をつくっていたんだって分かったかな?さっきの草と結びつくかな〜??
「おだんごまるめるひと〜?」の声に寄って来てお母さんと一緒にころころしましたね。
あ〜んぱくり「家だとぜんぜん食べないのに、こんなに食べるなんてびっくり」とママ。
こんな気持ちのいい所でみんなでつくったんですからね、そりゃ〜おいしいでしょ〜〜。


今日の泥場はお水いり

泥場先月まで寒くて誰も泥場に水を入れなかったのに、今日はポカポカ陽気にのせられていつの間にか、泥場の一角がどろどろになっていました。
初めて来たお母さんが子どもの着替えを持っていなくて家まで取りに帰ったとか・・・。みんな夢中でしたからね。
やさしいプレイリーダーのあまっちとあいこちゃんもいるし、幸せでしたね〜。


あまっちは今日が最後

この2年間、ミニプレには努めて毎回来てくれていたプレイリーダーのあまっちですが、この春大学卒業となり今日が最後の参加でした。
最後に今日来ていたみんなであまっちを囲んで写真を撮りました。ありがとう、あまっち!
ミニプレ常連だった子どもたちの中にも、来月から幼稚園や保育園に行く子たちがいます。日曜日のプレイパークで会えますように・・・!
記念撮影


拍手ミニプレは4月から曜日が変わり1回増えますよ〜!拍手
毎月第2・第4 水曜日 の10時から1時まで。(雨天中止なのは今まで通り)
いつも猫の手お手伝いをまっています。ヨロシクね。

新しい遊び場をかんガエルワークショップpart2

橋本さん昨年9月2日に続き今回はまだみんなよく知らない森の方の魅力を探る「ミステリーツアー」を企画しました。
設計事務所ニデアの協力を得て、担当世話人も当日まで知恵を絞りました!
目をつぶって司会は前回同様YPCネットワークの代表橋本さん。

子どもたちへの導入もさすがです。「目をつぶって風が吹いてくる方向を向いてごらん」という言葉に子どもも大人も目をつぶり静寂な一時。



いよいよ「ミステリーツアー」に出発!

1時間あまりの森探検の中で子どもたちは10のクイズに答えます。
木ガエル
第1問は木ガエルからの問題。
「さて、これはいったいなんでしょう?」
カブトムシ団地
答えは「カブトムシの団地」。
たい積した落ち葉が腐葉土となってそこにカブトムシの幼虫たちが沢山住むといいな〜と、15年前に三保念珠坂公園が改修された時に小学生たちの希望の元につくられた場所だったのです。
今回のワークショップを企画するにあたっては、今ここを利用させてもらっているプレイパークの仲間たちも知らない事が沢山あって、本当に勉強になりました。


クイズ出題はカエルさんたち

湯ガエル
木ガエル、湯ガエル、沢ガエルはプレイパークの世話人です。
常連の子どもたちのやんちゃぶりに悩まされつつも臨機応変のすばらしい対応で(?)午前のツアー、午後のツアーの質問出しのお仕事をしっかりこなしました。

クワガタの好きな木



クワガタの好きな木はこれ!
はい,大正解!


森の仙人があらわれた〜っ!!
仙人2
腰を曲げた白髪のおじいさんは言いました。
「みんな、ここが何故念珠坂と言われるようになったかわかるかね〜?」と。仙人1
100年に一度しか現れないという仙人の姿に後ずさりする子もあり、「あ〜っ!○○だあ〜っ!」とひげを引っ張る子あり・・・。本日のメインゲストでしたね!ありがとう仙人さん。


こんなところがあったんだ〜
森の中今回チラシを見て初めて三保念珠坂公園に来た人はもちろん、プレイパークの常連も知らなかった森の魅力がいっぱいありました。

おみやげ











一番奥でネザサを切ったことは、子どもたちにとっては釣り竿にもできる森のお土産、そして森にとってはちょっぴり手入れをしてもらうことになりました。


巨人の口


巨人の口湧水は子どもながらに「神サマがいる」ような気がしたらしい・・・

ムクロジ2



せっけんの実はこんなところになっていたんだ〜


みんなの感想を聞かせてね
おかえり最後に子どもたちに探検した中で「好きだった所」「いやだな〜と思った所」「シンボルツリー(心に残った木)」「コースのここでこんな遊びがしたい」ことを聞きました。さあどんな結果になったでしょうか?
時間をかけてまとめます。4/19(土)の第3回目のワークショップでの発表をおたのしみに!


プレイパークもいいかんじ

かんガエルワークショップの傍らでは,普通にプレイパークを開催中。クモの巣ハンモック1
今日は橋本さんのアイデアでクモの巣ハンモックをいつもと違う使い方にしてみました。ロープ2本で木に吊るし何だか大きな魚とりアミみたい!早速沢山の子どもたちがアミにひっかかっていて、遠くで見ていてもとてもおもしろい光景でした。
他の場所では滑車ロープも前回より改良して勢いもついて、夢中で遊び続ける子どもたちの姿有り。
こういう遊びの誘い水もとっても大事ですね。

ベーゴマ
久しぶりにベーゴマも盛り上がり「打倒Iさん!」を合い言葉にムキになった世話人数名。
ベーゴマの対決に大人も子どもも関係ありません。

あやこちゃん



プレイリーダーのあや子ちゃんが久しぶりに来れたので、女の子たちは大喜びでずっとくっついてまわっていました。
そう、大事な存在ですからね。

倉庫の上
倉庫の上には常連さんたち。
子どもにはずいぶん高い場所、自分で登れる子しか登れない。ぼんやりしたり、お喋りしたり、大人たちに見られたくない遊びをしたり(?)するには最高だね。今日もいい1日だった〜。

連絡網20080229

プレイパーク
 3月2日(日)
 3月16日(日)
  10:00〜16:00
  雨天決行

ミニプレイパーク
 3月13日(木)
  10:00〜12:30
  雨天中止

緑区子どもフェスティバル
 3月23日(日)
  10:00〜14:00
   ベーゴマ大会やります。
   みんなでベーゴマを
   まわせるようになろう!


 4月からのミニプレイパークは、
  毎月 第2・第4水曜日  10:00〜13:00
 に回数が増えますよー!! こいつぁ春から縁起がいいや〜♪♪

1

Profile

Calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>

Selected Entry

Archive

Comment

  • 4月15日のプレイパーク
    航(わたる)
  • 2月のプレイパーク
    roko
  • 2月17日のミニプレイパーク
    saki
  • 11月4日のミニプレイパーク
    saki
  • 7月8日のミニプレイパーク
    くまさん
  • 3月1日のプレイパーク
    くまさん
  • 1月18日のプレイパーク
    くまさん
  • 11月16日のプレイパーク
    saki
  • 11月2日のプレイパーク
    かぜ
  • 10月19日のプレイパーク

Link

Search

Recommend

Mobile

qrcode

PR

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM